Raspberry Pi 4 ボード&DIYメタルケースセット [TSI-Pi4-002-DIY-BMC-BLK]

販売価格: 7,600円~8,600円(税別)
オプションにより価格が変わる場合もあります。
本製品は、Raspberry Pi4 ボード&DIYメタルケースセットです。
(Raspberry Pi4 Model B 本体とRaspberry Pi4用 DIYメタルケースのセット商品となります。)
Raspberry Pi4では、これまでのRaspberry Piに比較して処理能力が高いため、
その放熱が利用上の問題となります。
本ケースでは、アルミ製のケースボディ全体がヒートシンクとなっているため、上下両面から熱源となるCPUなどに接触して高い放熱性能を確保します。
本製品はファンレスですが、一般的な空調のあるオフィス環境でのテストでは、フル負荷で利用した場合にも、CPUコアの温度を60度台前半で維持し、Raspberry Pi4の高いパフォーマンスを維持して利用することができています。(※)
また、無線性能を十分に確保するため、Raspberry Pi4のアンテナが設置されている基板部分の
開口部を大きく取っていますので概ねWifiやBluetoothも大きな性能劣化が起こらないように設計されています。
(※)本製品はケース自体がヒートシンクとなっています。フル負荷等の状態でRaspberry Pi 4を長時間利用した場合、ケース自体の温度がある程度上昇します。 放熱性のある金属面などに設置して設置することで更に放熱性が上がります。温度上昇に影響を受ける設置場所で利用する場合には十分注意してご利用ください。
<利用イメージ>
<内容物>
1)Raspberry Pi4 Model B
2)Raspberry Pi4用 DIYメタルケースセット(組立要)
・メタルケースボディ(上下パーツ、ネジ)
・放熱シート(上下ヒートシンク密着用 青または黒色)
<放熱シートの貼り方>
放熱シートの貼り方は、下記の通り、下側ケースに大きい放熱シートを貼り
ケース上側に小さい放熱シートを2枚張る構造となっています。
(放熱シートは黒色でお届けの場合もあります)
上記の写真を参考に放熱シートを貼ってから、Raspberry Pi4をケースに収めて
下側から、同梱のネジで、下側ケースの下からネジで上下のケースを固定してください。

販売価格: 7,600円~8,600円(税別)
オプションにより価格が変わる場合もあります。