AlienGo [Unitree-AG-01]
Unitree AlienGoは、Unitree社が開発した電動4足歩行ロボット A1より、大きくパワフルなモデルです。
小型ロボット犬のUnitree A1の12kgと比較すると、AlienGoは、重量19kgとワンサイズ大きなロボット犬となります。ボストンダイナミックス社のSpotなど30kg台の大型のロボットと比較すると少し小さい中型機となります。
<マシンサイズ・重量>
本体重量: 約19kg
サイズ: 65 x 31 x 60cm(立脚時)
<歩行性能>
可搬重量: 約5〜10kg
平地走行速度(最大): 1.5〜2.0m/s
最大登坂角度: 20°
動作時間: 2〜4時間
<マシン仕様>
深度カメラ2台、視覚歩行距離計カメラ1台標準装備
電池容量: 10000mAH*26V
自由度: 12
RTOS: Ubuntu(モーション制御)、Ubuntu-ROS(環境認識)
運動性能は非常に高く、最大20°の段差を昇降でき、最大走行速度1.5〜2m/sで走ることができます。
3Dマップのリアルタイム作成及びナビゲーション計画ができます。
3D環境構築:
動作の過程で、ロボットはカメラを使用して環境の色と深さの情報を取得し、特定の検証アルゴリズムをし使用してオブジェクトの3D空間情報を再構築します。
確率マップ:
Octomap(確率マップ)は、ロボットが移動するときにロボットの周囲を検出するカメラを使用して作成され、障害物のデータを提供します。
ダイナミックな障害物検知:
ロボットが動的障害物に遭遇すると、特定の範囲内で現在のマップ日付を更新し、動的障害物によってマップ上に残された「移動アーティファクト」を破棄します。
グローバルポジショニング:
マップ作成の過程で、グローバルとローカルのリアルタイムのポジショニング機能が利用可能です。マップは、カメラの視点でリアルタイムで追従し、リアルタイムのズームイン、ズームアウト、移動、および任意の回転をサポートします。
ループ検出:
ロボットは、広範囲のフィールドで高いループバック精度、特定の範囲内で高い位置決め精度を維持でき、ドリフトまたは損失など、特定の振動振幅内で安定性を維持できます。
本製品は、受注生産の製品となります。納期等の詳細につきましては、弊社担当まで
お問合せください。
<AlienGoの詳細情報>
下記のAlienGoプロダクトページをご参照ください。
<お問合せ先>
TechShare株式会社 Physical Computing事業部
Unitree担当
TEL 03-5683-7293
Email:Unitree@techshare.co.jp